3/9 NTT西日本−富士重工業 2−9
2003年3月7日スポニチ大会1日目第1試合 横浜スタジアム
第1回戦 NTT西日本−富士重工業
NTT西日本の先発 粟野(×)→酒井→大西
1.宮崎(4) 2.清岡(9) 3.西田(5) 4.福井(DH) 5.川崎(8) 6.小坂(2)→H鳥越→幸本(2) 7.西川(3) 8.黒塚(7) 9.脇門(6)
富士重工の先発 小出(○)→大村→馬場
1.寺内(4) 2.青木誠(6) 3.佐伯(DH)→H藤原→R山下 4.神谷(3)→梅沢(3) 5.林(9) 6.波多野(5) 7.楢崎(7)→渡辺(8) 8.松尾(2) 9.岩元(8→7)
1回表 よくわかんないけど三者凡退かな?
1回裏 寺内さんが出塁して、佐伯さんのタイムリーで富士重工が先制。
2回表 三者凡退。
2回裏 2死から松尾さんの右安、岩元さんの二塁打で2,3塁も寺内さんが三ゴロに打ち取られて追加点ならず。
3回表 1死から四球も盗塁死。
3回裏 佐伯さんの右安、神谷さんも右安、林さんに四球と1死満塁。
絶好のチャンスで波多野さんが押し出しの四球を選び、楢崎さんのタイムリーでこの回に3点追加してリードを広げる。
4回表 先頭打者に四球も併殺に打ち取る。
4回裏 こちらも四球で出塁したものの、見逃し三振でチェンジ。
5回表 三者凡退。
5回裏 林さんが左安、冨村さんが内野安打、松尾さんのHRで3点追加。
6回表 小出くんから大村さんに投手交代。三者凡退。
6回裏 酒井さんから大西さんに投手交代。
代打藤原さんに四球、後続も打ち取られチェンジ。
7回表 大村さんから馬場さんに投手交代。
福田さんに三塁打、川崎さんに2ランHRを浴びてしまう。
この回を0点に抑えていたら、コールド勝ちで終わっていたけど。
7回裏 冨村さんの二塁打、渡辺さんの左安、重盗で1点、さらに重盗でもう1点を追加して、ついにコールド勝ち。
どちらも初めて見るチームだったけど、いすゞから移籍した佐伯さん、馬場さんを見ることが出来てよかった。
特に佐伯さんは先制のタイムリーと活躍していたし、富士重工の関係者の人がいい選手だって褒めていたしね〜。
先発の小出くんは見たことはないけど、日米代表の試合に先発したりしてたし、記事とか読んだことあったから、まあ見れてよかった。
四球が多かったけど、なかなか良いボールを投げていたと思う。
NTT西日本はなんか試合運びがイマイチ。
昨秋廃部となったローソンから移籍したばかりの小坂くんがスタメンマスクだったのがちょっと驚きだった。
そういえばハマスタの新人工芝を初めて見たんだけど、ちょっと遅刻して試合が始まっていたからか、しばらくたってから気づいた(笑)。
だから私はそんなに違和感っていうのはなかったかなー。
でも遠近感を感じるようになったかも。
まあ何にしてもキレイになってよかったなと。
天然芝が無理なら、少しでも体に負担のかからない芝のほうがいいしね。
第1回戦 NTT西日本−富士重工業
NTT西日本の先発 粟野(×)→酒井→大西
1.宮崎(4) 2.清岡(9) 3.西田(5) 4.福井(DH) 5.川崎(8) 6.小坂(2)→H鳥越→幸本(2) 7.西川(3) 8.黒塚(7) 9.脇門(6)
富士重工の先発 小出(○)→大村→馬場
1.寺内(4) 2.青木誠(6) 3.佐伯(DH)→H藤原→R山下 4.神谷(3)→梅沢(3) 5.林(9) 6.波多野(5) 7.楢崎(7)→渡辺(8) 8.松尾(2) 9.岩元(8→7)
1回表 よくわかんないけど三者凡退かな?
1回裏 寺内さんが出塁して、佐伯さんのタイムリーで富士重工が先制。
2回表 三者凡退。
2回裏 2死から松尾さんの右安、岩元さんの二塁打で2,3塁も寺内さんが三ゴロに打ち取られて追加点ならず。
3回表 1死から四球も盗塁死。
3回裏 佐伯さんの右安、神谷さんも右安、林さんに四球と1死満塁。
絶好のチャンスで波多野さんが押し出しの四球を選び、楢崎さんのタイムリーでこの回に3点追加してリードを広げる。
4回表 先頭打者に四球も併殺に打ち取る。
4回裏 こちらも四球で出塁したものの、見逃し三振でチェンジ。
5回表 三者凡退。
5回裏 林さんが左安、冨村さんが内野安打、松尾さんのHRで3点追加。
6回表 小出くんから大村さんに投手交代。三者凡退。
6回裏 酒井さんから大西さんに投手交代。
代打藤原さんに四球、後続も打ち取られチェンジ。
7回表 大村さんから馬場さんに投手交代。
福田さんに三塁打、川崎さんに2ランHRを浴びてしまう。
この回を0点に抑えていたら、コールド勝ちで終わっていたけど。
7回裏 冨村さんの二塁打、渡辺さんの左安、重盗で1点、さらに重盗でもう1点を追加して、ついにコールド勝ち。
どちらも初めて見るチームだったけど、いすゞから移籍した佐伯さん、馬場さんを見ることが出来てよかった。
特に佐伯さんは先制のタイムリーと活躍していたし、富士重工の関係者の人がいい選手だって褒めていたしね〜。
先発の小出くんは見たことはないけど、日米代表の試合に先発したりしてたし、記事とか読んだことあったから、まあ見れてよかった。
四球が多かったけど、なかなか良いボールを投げていたと思う。
NTT西日本はなんか試合運びがイマイチ。
昨秋廃部となったローソンから移籍したばかりの小坂くんがスタメンマスクだったのがちょっと驚きだった。
そういえばハマスタの新人工芝を初めて見たんだけど、ちょっと遅刻して試合が始まっていたからか、しばらくたってから気づいた(笑)。
だから私はそんなに違和感っていうのはなかったかなー。
でも遠近感を感じるようになったかも。
まあ何にしてもキレイになってよかったなと。
天然芝が無理なら、少しでも体に負担のかからない芝のほうがいいしね。
コメント