早いもので明日から東都も秋季リーグ戦が開幕ですヨー。
OP戦も交流戦も新人戦も見に行かなかったので楽しみ!
週べ増刊大学野球とか読んだ感じではやっぱり今季も亜大と青学かなって気もするけど、最後までわからないのが戦国東都。
4連覇を狙う亜大はエースの反頭くんの調子が悪いらしいのが気がかり。
まあ片山くんと高橋くんもいるし、相変わらず亜大らしい隙のない野球を見せてくれると思うけど。
3番の松田くんの調子が気になる。
大河原くんが故障してるって話だけど、どうなのだ。
最終週に亜大に連敗し、またも優勝を逃した青学は今季こそはやってくれそうな気がする。
戦力的に1番充実してる気がするし(層は薄いけど)。
エースの山岸くんと捕手の加藤くんに期待。
春季、予想以上に勝った中大はやっぱり江波戸くん以外の投手が課題。
山中くん・中澤くん・政木くんあたりはどうなんでしょう。
とりあえず初戦の日大戦で勢いに乗っていけるかどうか。
最下位の恐れもあった東洋は戦力的には上位にいけると思うけど、どことなく勝負弱さを感じる。
あと波の激しい選手が多いような…。
春季、序盤は好調だったものの下降していった駒大の課題は投手力。
主将の坂上くんの調子が万全になれば…というか中心となるべきエースが1人はほしいね。
で、おなじみの継投がうまくいけばってとこか。
危うく二部降格の危機という憂き目にあった日大はいろいろ課題があったけど、それがどこまで改善できているかを見るのが楽しみかな。
春季は那須野くん以外の投手が信頼できるような内容ではなかったが、畠山くんがようやく復帰できそうだし、丸山くんもいるので、春季ほどひどいことにはならないだろう。
野手は4年生が堀くんだけという若いチームな分、勢いはありそうだが、その反面脆そうな感じもする。
春季、首位打者を獲得した桑原くんの打撃も楽しみ。何番を打つのかな?
ともかく日大は入れ替え戦を経験したというのがプラスになって、良い方向へ向かうといいなと思う。
そんな感じで私の注目ポイントでした。
4年生にとっては最後のシーズン!
悔いの残らないように頑張ってほしいですね。
まあもう春季リーグ終了時点で引退してしまった4年生もいるけど…。
OP戦も交流戦も新人戦も見に行かなかったので楽しみ!
週べ増刊大学野球とか読んだ感じではやっぱり今季も亜大と青学かなって気もするけど、最後までわからないのが戦国東都。
4連覇を狙う亜大はエースの反頭くんの調子が悪いらしいのが気がかり。
まあ片山くんと高橋くんもいるし、相変わらず亜大らしい隙のない野球を見せてくれると思うけど。
3番の松田くんの調子が気になる。
大河原くんが故障してるって話だけど、どうなのだ。
最終週に亜大に連敗し、またも優勝を逃した青学は今季こそはやってくれそうな気がする。
戦力的に1番充実してる気がするし(層は薄いけど)。
エースの山岸くんと捕手の加藤くんに期待。
春季、予想以上に勝った中大はやっぱり江波戸くん以外の投手が課題。
山中くん・中澤くん・政木くんあたりはどうなんでしょう。
とりあえず初戦の日大戦で勢いに乗っていけるかどうか。
最下位の恐れもあった東洋は戦力的には上位にいけると思うけど、どことなく勝負弱さを感じる。
あと波の激しい選手が多いような…。
春季、序盤は好調だったものの下降していった駒大の課題は投手力。
主将の坂上くんの調子が万全になれば…というか中心となるべきエースが1人はほしいね。
で、おなじみの継投がうまくいけばってとこか。
危うく二部降格の危機という憂き目にあった日大はいろいろ課題があったけど、それがどこまで改善できているかを見るのが楽しみかな。
春季は那須野くん以外の投手が信頼できるような内容ではなかったが、畠山くんがようやく復帰できそうだし、丸山くんもいるので、春季ほどひどいことにはならないだろう。
野手は4年生が堀くんだけという若いチームな分、勢いはありそうだが、その反面脆そうな感じもする。
春季、首位打者を獲得した桑原くんの打撃も楽しみ。何番を打つのかな?
ともかく日大は入れ替え戦を経験したというのがプラスになって、良い方向へ向かうといいなと思う。
そんな感じで私の注目ポイントでした。
4年生にとっては最後のシーズン!
悔いの残らないように頑張ってほしいですね。
まあもう春季リーグ終了時点で引退してしまった4年生もいるけど…。
コメント