2003年最後の日記
2003年12月31日大晦日ですね。
帰省は明日からにしたので、大晦日に日記を更新できてます。
初めて地元以外で年越しをするんだよねぇ。
あとで年越しそばを買ってこよう。
今年はというとどんな1年だったかなぁ。
まあファームを含めてプロ野球をあまり見なかった年と言えるね。
高校野球・大学野球・社会人野球とアマチュア中心に観戦した年。
その中でも高校野球は今までで1番見たはず。
甲子園も行ったし、国体も行ったし。
もちろん社会人野球も相当見たけど。
大学野球は選手権・神宮大会はけっこう見たけど、むしろ東都とか六大の観戦数自体は減ったかも。
いや、六大は4月の社会人交流戦しか見てないし。
何ていうか私の中で去年の印象があまりにも強かったので。
来年は何に熱中してるか自分でも予想がつかないけど、きっと都合さえあえばできる限りの試合を見に行ってると思う。
いろいろ思うところはあるけども、それでも来年がどんな1年になるのか楽しみです。
最後に今年もいろいろお世話になった方、どうもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。良いお年を。
帰省は明日からにしたので、大晦日に日記を更新できてます。
初めて地元以外で年越しをするんだよねぇ。
あとで年越しそばを買ってこよう。
今年はというとどんな1年だったかなぁ。
まあファームを含めてプロ野球をあまり見なかった年と言えるね。
高校野球・大学野球・社会人野球とアマチュア中心に観戦した年。
その中でも高校野球は今までで1番見たはず。
甲子園も行ったし、国体も行ったし。
もちろん社会人野球も相当見たけど。
大学野球は選手権・神宮大会はけっこう見たけど、むしろ東都とか六大の観戦数自体は減ったかも。
いや、六大は4月の社会人交流戦しか見てないし。
何ていうか私の中で去年の印象があまりにも強かったので。
来年は何に熱中してるか自分でも予想がつかないけど、きっと都合さえあえばできる限りの試合を見に行ってると思う。
いろいろ思うところはあるけども、それでも来年がどんな1年になるのか楽しみです。
最後に今年もいろいろお世話になった方、どうもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。良いお年を。
コメント