ゆえさんのプロフィール
- なまえ
- ゆえ
- 性別
- 女性
- すまい
- 神奈川県
- 今日までに日記をつけた回数
- 0 回
- 今日までにレビューをつけた回数
- 0 回
ゆえさんの一問一答
- 1. お名前(HN)をどうぞ
- ゆえ
- 2. 中部・東部・西部・伊豆 出身はどちらですか?
- 伊豆
- 3. 現在もそちらに住んでいますか?
- 住んでません
- 4. 4つの区域の境界線…、はっきり分かります?
- えーと高校野球見てると何となくわかる。
- 5. 本籍は静岡県ですか?
- たぶん。
- 6. 静岡県の良いところは?
- 気候が温暖で、のんびりしてるところ。
- 7. 静岡県の悪いところは?
- わりと保守的。
- 8. 静岡自慢はありますか?
- なんかあったっけ?
- 9. 静岡県の木は?
- 知らない。
- 10. 静岡県の花は?
- 何だっけ?つつじとか?
- 11. 静岡県の鳥は?
- さんこうちょう
- 12. 静岡賛歌って知ってます?
- 前に検索かけたけど、知らなかったような。
- 13. 静岡県の人口知ってますか?
- けっこう多いよね。全国でも10位以内。
- 14. 静岡県の面積を知ってますか?
- わかんない。
- 15. 静岡は何が名産だと思いますか?
- お茶かな。
- 16. あなたの市町村の良いところは?
- 海がキレイ。
- 17. あなたの市町村の悪いところは?
- イナカすぎる。あと噂があっというまに広がる。
- 18. あなたの町の特産品は何ですか?
- 海産物。
- 19. お奨めの景勝地はどこですか?
- 駿河湾から見る富士山。
- 20. お気に入りの遊園地はどこですか?
- えっと・・・静岡県内だとない。ファミリーランドも潰れたし。
- 21. 行き付けの食事処は?
- 行きつけか・・・。
- 22. 美術館と言えば何処ですか?
- 伊豆高原あたりにあるよね。
- 23. 博物館や科学館と言えば何処ですか?
- 三保のほうに何かあったような。
- 24. お祭りと言えば何処の祭りがお奨めですか?
- お祭りか・・・行ったことないけど浜松のほうとか。
- 25. よく行くスーパーは?
- イトーヨーカドー。
- 26. よく行くデパートは?
- 沼津なら富士急。
- 27. よく行くコンビニは?
- 高校時代はサークルKかローソン。
- 28. よく行く本屋は?
- 沼津ならマルサン。静岡は呉服町の大きい書店はどこも立ち寄る。
- 29. よく行くCDショップは?
- 静岡県内ならすみや。
- 30. よく行く映画館は?
- 沼津の映画館。
- 31. よく行く病院は?
- 病院はあんまり行かない。
- 32. カラオケやゲームセンターって行きますか?
- カラオケは行くけど、ゲーセンはあんまり。
- 33. その他、よく行くお店はどこですか?(差し支えが無ければ店名も)
- 沼津の駅ビル。
- 34. 好きなローカル(県内)のテレビ番組又は局は?
- 実家はローカル放送が入らないけど「FORZA!Jubilo」
- 35. 好きなローカルのラジオ番組又は局は?
- K-MIXの「Ole!Ole!Jubilo」。K-MIXはよく聴きました。
- 36. 家から富士山が見えますか?
- 見えない。10分くらい歩くと見える。
- 37. 富士山に登ったことありますか?
- ない。
- 38. 富士山は誰が作ったんでしたっけ?
- えーと誰だよ。
- 39. 浜名湖行った事ありますか?
- 幼い頃にあるような気がするけど、記憶にない。
- 40. 掛川城行った事ありますか?
- これは間違いなくない。
- 41. 富士サファリパークへ行ったことありますか?
- ないと思う。
- 42. 動物園だったら、日本平ですか?
- んー、伊東か下田の動物園かなぁ。もう潰れちゃったっけ?
- 43. 海に泳ぎに行ったことありますか?
- そりゃあ地元ですから。
- 44. 川へ泳ぎに行ったことがありますか?(天竜川とか…)
- 地元の川で遊んだことあるけど、海のが多い。
- 45. お奨めの海水浴場はどこですか?
- 土肥とかどうよ?
- 46. 温泉に行ったことありますか?
- 当然。
- 47. 温泉といえばどこですか?
- 何となく修善寺。あの赤い橋は何か風情を感じる。
- 48. 茶畑を見たことはありますよね?
- あります。
- 49. 静岡県内でのお茶所といえば?
- 川根町とか。
- 50. 防霜ファンくらい知ってますよね?
- あーあー、知ってる。
- 51. 扇風機とか言っちゃう人いますか?
- いない。
- 52. 茶摘をしたことありますか?
- 残念ながらないです。
- 53. お茶の葉の天ぷら食べたこと、ありますか?
- 食べてみたい。
- 54. 静岡県内でのミカンの名産地といえば?
- 三ケ日。
- 55. 静岡県内での苺の名産地といえば?
- 伊豆のほうもあるけど、やっぱり久能山。
- 56. ワサビを植物の姿の状態(葉や茎など)で食べたことありますか?
- ないでーす。わさび苦手。
- 57. 鰻パイって、鰻の肉が入ってると勘違いしたことありますか?
- それはないっす。
- 58. 「夜のお菓子」の意味、わかりますよね…?
- えへへ。
- 59. 小学校はお弁当?それとも給食?
- 小中って給食でした。
- 60. スポーツ少年団には入ったことがありますか?
- ないけど、小学校のときは地区で強制的に男子はソフトボール、女子はバスケをやらされた。
- 61. 中学校への通学方法は何でしたか?
- 徒歩
- 62. 中学校で強い部活は何でしたか?
- バスケかねぇ。
- 63. 高校は、静岡県内の高校でしたか?
- そうです。
- 64. 是非学校自慢をどうぞ。
- グラウンドが県内の高校で3番目くらいに広かった(河川敷使ってたから)。
- 65. 学力が高い!高校といえば?
- 浜北とか静高。
- 66. 制服が可愛い高校といえば?
- かわいいかどうかべつとして、三島北のセーラー服がなくなるのは残念。
- 67. 野球が強い高校といえば?
- 静高・浜商ってイメージ。
- 68. サッカーが強い高校といえば?
- 静学・藤枝東・浜名あたりかな。
- 69. 吹奏楽が上手い高校といえば?
- えー、これは知らない。
- 70. 遠州弁は喋れるら?(笑)
- 「だら・ら」はよく使ってたけど、遠州弁??
- 71. 遠州弁は田舎臭い?
- ちょっとね。
- 72. 遠州弁を喋らない静岡県民をどう思いますか?
- べつにいいんじゃないですか。
- 73. 県外でも、堂々と遠州弁を喋ることができますか?
- というか、意識しないと方言が出ない。
- 74. 寧ろ、標準語に直せない?
- いや、自然に標準語になる。
- 75. ジュビロ磐田と清水エスパルス、どっち派?
- どっちもスキだけど、今はジュビロかな。
- 76. むしろ藤枝ブルックス派でしたか?
- 古い話だねぇ。現在のアビスパはどうなんでしょ。
- 77. どっちかの試合を観に行ったことありますか?
- ダービー、見に行ったからね。
- 78. サポーターですか?
- サポーターっていうほど観戦してない。にわかです。
- 79. バスは静岡鉄道と遠州鉄道、どっちに乗る機会が多いですか?
- どっちも乗らない。
- 80. 最寄り又はよく利用するバス停は?
- バス使わない。
- 81. よく利用する電車の路線名(もしくは会社名)は?
- いずっぱこかJR東海。
- 82. よく利用する駅名は?
- 沼津駅。
- 83. 新幹線のぞみが静岡に止まらないことについて、どう思いますか?
- べつにいいよ。
- 84. よく利用するタクシー会社がありますか?
- タクシーに乗らないから知らない。
- 85. 高速道路は使いますか?
- 免許すら持ってません。
- 86. 最寄りのインターチェンジ(IC)は何処ですか?
- 沼津かな。
- 87. 静岡空港についてどう思いますか?
- いらない。誰が使うんだよ。
- 88. 静岡、清水市合併についてどう思いますか?
- 浜松へのライバル意識なの?
- 89. 静岡を首都にするべきだと思いますか?
- 大胆っすね(笑)。
- 90. こういう話題はもう古いですか?
- うん、ちょっと。
- 91. 東海大震災はいつ頃来ると思いますか?
- 近い未来に。コワイ。
- 92. 防災対策してますか?
- してません。
- 93. 富士山は噴火すると思いますか?
- しないでほしい。
- 94. 2002年ワールドカップは観に行きましたか?
- 見てない。
- 95. 行った方も行ってない方も、感想をどうぞ。
- エコパの経営は大丈夫ですか。
- 96. 県内で引っ越すとしたら、何処へ移りたいですか?
- 今なら浜松か静岡。
- 97. 県外の場合は?
- 神奈川。
- 98. ぶっちゃけ、海外の場合は?
- 思いつかない。
- 99. 何だかんだいっても、静岡県が1番だと思いますか?
- なんだかんだで落ち着くからね。
- 100. 最後に一言どうぞ
- いやー、知らないことばっかりで面白くなくてすんません。
最新の日記
<<
2025年5月
>>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日記内を検索